公式ブログ

11月1日は灯台記念日!ドライブにおすすめの関西近郊灯台3選

2024.10.18
  • コラム

こんにちは。京都の格安レンタカー会社、ベストレンタカーです。

ドライブネタを探していたところ、11月1日が「灯台記念日」だと知りました。灯台=海=夏というイメージがあったので、11月1日みたいな秋の日がそうだというのは少々意外でした。

ということで、今回は灯台記念日にちなんで、ドライブにおすすめの関西の灯台を紹介しようと思います。

また、なぜ11月1日が灯台記念日なのかも調べましたので、ちょっとした雑学が知りたい方はぜひ最後までお読みください!

経ヶ岬灯台(京都府京丹後市)

経ヶ岬灯台へレンタカーでドライブ

まず紹介するのは、京都府京丹後市にある経ヶ岬灯台です。

経ヶ岬は関西最北端の地。日清戦争(1894~1895年)の後に海運業が飛躍的に発達したため、航海の安全確保のために1898(明治31)年に灯台が設置されました。

明治時代に作られ現存する灯台はいくつかありますが、その中でも特に価値が高い灯台として国の重要文化財、経済産業省が指定する近代化産業遺産、「日本の灯台50選」、「恋する灯台」などの評価を受けています。

灯台に行くには、駐車場から平坦な山中の遊歩道を約20分歩きます。夏に行くと暑いし虫もいるしで少し大変なのですが、暑さが落ち着き虫も減った秋なら、お散歩気分で行けるのではないでしょうか。

経ヶ岬灯台へレンタカーでドライブ

遊歩道は山頂展望台や、溶岩がゆっくり冷えて柱状の割れ目を作り固まったユニークな岩、柱状節理がある断崖絶壁などへも続いています。時間があるなら、ゆっくり散策を楽しんでもよさそうですね。

ただし、あくまで散策なのでスニーカーなど歩きやすい靴を履くのは必須です。

内部は通常非公開ですが、年に1回くらいのペースで特別公開されます。今調べたところ、2024年の一般公開が10月26日(土)に予定されています。興味がある方はぜひ。

経ヶ岬灯台の住所等

参考URL:https://www.uminokyoto.jp/spot/detail.php?sid=63
住所:京都府京丹後市丹後町袖志162

京都市街から経ヶ岬灯台へのアクセス

京都縦貫自動車道を経由し与謝天橋立ICから一般道へ。ICを降りたら国道178号線に入り、伊根方面へ。伊根を抜けて道なりに進むと到着です。京都からの所要時間は約2時間30分。

無料の駐車場あり。正確な数はわかりませんが、40台前後駐車できます。

満車の場合はすぐ近くの、経ヶ岬バス停駐車場も利用できます。ただし、ここから経ヶ岬灯台へは30分程度歩かなければいけないので注意してください。

海上保安庁が駐車場から経ヶ岬灯台へのアクセスについてPDFを作成しているので、こちらも参考にどうぞ!

経ヶ岬灯台周辺のスポット

国道178号線を天橋立方面に30分程度走れば、舟屋で有名な伊根の集落があります。道の駅「舟屋の里伊根」もありますので、休憩や買い物にいかがでしょうか。

伊根は最近観光客で混雑しがちなようなので、立ち寄る際にはマナーなどに十分お気をつけください。

大王崎灯台(三重県志摩市)

大王崎灯台へレンタカーでドライブ

三重県は関西ではなく中部なのでは?という声も聞こえてきそうですが、実は、区分によっては三重県は関西に含まれます。

「えー?本当?」という気もしますが、三重県の公式サイトがこういっているのだからそうでしょう。近畿に分類されたり、中部に分類されたりと忙しいようです。

リアス海岸の絶景が楽しめる英虞湾など、海の景色も美しい三重県。当然、見るべき灯台も多くあります。

その中で今回おすすめしたいのは、志摩市にある大王崎灯台です。

おすすめしたい理由は、大王崎灯台が国内に16基しかない「のぼれる灯台」であること。有料(300円)ではありますが、めったに見られない灯台の中を見学でき、一番上の展望エリアから眺める太平洋は絶景のひとこと。

ただし、高所恐怖症の方にはあまりおすすめできません。実は私(ブログ担当スタッフ)も大王崎灯台に行ったことがありますが、高所恐怖症のため足がすくんで、展望エリアの出入り口から首をひょいと伸ばして、きょろきょろ見回すのが精一杯でした……

また、大王崎灯台は灯台からの絶景ではなく「灯台が見える絶景」が楽しめるのもおすすめ理由のひとつ。

灯台のすぐ近くにある「八幡さん公園」は大王崎灯台が一望できるビュー&フォトスポット。絵描きさんの銅像があるので、それと一緒に灯台を撮るのも面白くおすすめです。

大王崎灯台 八幡さん公園

大王崎灯台の住所、電話番号、営業時間等

公式URL:https://www.daiozaki.com/
住所:志摩市大王町波切54
電話番号:0599-72-1899(社団法人燈光会 大王埼支所)
営業時間:3月~10月 平日9:00~16:00、土日9:00~16:30、11月~2月 9:00~16:00
料金(参観寄付金):中学生以上)300円、小学生以下無料

京都市街から大王崎灯台へのアクセス

名神高速道路、新名神高速道路を経由して伊勢自動車道へ。伊勢西ICから一般道へ出て、伊勢市街方面へ進みます。伊勢道路(県道32号線)、国道167号線を使って大王崎方面に向かってください。京都からの所要時間は約3時間。SAなどで適宜休憩をしながら運転しましょう。

駐車場は、灯台の近くにある民間の観光駐車場(1回500円)を利用してください。

大王崎灯台付近のスポット

志摩市には多くの観光スポットがありますが、灯台つながりなら車で40分程度のところにある安乗崎(あのりざき)灯台がおすすめです。灯台と聞くと円筒状の建物をイメージしがちですが、安乗崎灯台は珍しい立方体状の建物。

大王崎灯台同様、中に入って見学もできますよ。

潮岬灯台(和歌山牟婁郡串本町)

潮岬灯台へレンタカーでドライブ

関西の灯台といえば、忘れてはいけないのが串本にある潮岬灯台。本州最南端の灯台としても知られています。

灯台の歴史は非常に古く、1870(明治3)年には仮点灯が、1873(明治6)年に本点灯がされました。150年以上にわたる歴史があるということですね。「日本の灯台50選」や、海上保安庁が選んだ「保存灯台」、「恋する灯台」などにも選ばれています。

太平洋の荒波が洗う約30メートルもの断崖絶壁に立つ姿の美しさにはため息しか出ません。潮岬は特に「和歌山県朝日夕陽100選」にも選ばれていて、朝や夕方に訪れると地球の雄大さすら感じられる絶景を楽しめますよ。

また、灯台には資料室が併設されていて、以前使われていた灯台のレンズなどの貴重な資料を見学できます。

潮岬灯台の住所・電話・営業時間等

公式URL:
https://www.town.kushimoto.wakayama.jp/kanko/shionomisaki/shionomisaki.html
住所:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2877
電話:0735-62-0141
営業時間:3月~9月 平日9:00~16:30、土日祝8:30~17:00、10月~2月 9:00~16:30
入場料:中学生以上300円、小学生以下無料

京都市街から潮岬灯台へのアクセス

第二京阪道路を利用して大阪方面へ。門真JCTから近畿自動車道を南へ進み、阪和自動車道、紀勢自動車道を経てすさみICから一般道に降ります。すさみ道の駅前を左折したあとは、国道42号線を道なりに進みます。「潮岬西入口」を右折してあとは道なりです。

京都からの所要時間は休憩なしで約4時間20分。途中で適宜休憩を取り、無理ないドライブをお楽しみください。

潮岬灯台の駐車場は約50台分。1回300円かかります。ただ、近くの潮岬観光タワーの駐車場は無料なので、ここに止めて灯台に向かう人もけっこういます。潮岬灯台駐車場から灯台までは徒歩3分、潮岬観光タワーの駐車場からは徒歩15分程度です。

潮岬灯台付近のスポット

潮岬全体が見どころが多くあるスポット。また、このほかにも串本町には串本海中公園などの観光スポットがあります。

詳しくは以下の記事でも紹介しているので、こちらもご覧ください。

実は涼しい?京都から和歌山へレンタカーでドライブ!

豆知識:なぜ11月1日は灯台記念日なのか?

11月1日は灯台記念日

さて、おすすめ灯台を紹介したところで、11月1日がなぜ灯台記念日なのかについての豆知識をご紹介します。

実はこの日は、日本初の洋式灯台である観音埼灯台(神奈川県横須賀市)の起工日。

ちょっと歴史の話をしますね。幕末、日本は開国後に江戸協約(改税約書)という条約をイギリス、アメリカ、オランダ、フランスの4か国と結びました。そしてこの条約に基づき、灯台を8基設置すると約束したのです。

この8基の灯台は「条約灯台」と呼ばれますが、その中でも一番早く点灯したのが観音埼灯台です。1869(明治2)年に点灯し、関東大震災で被災しつつも浦賀水道を照らし続けてきた灯台で、今の建物は3代目。

この歴史を記念するために、11月1日が「灯台記念日」になったのですね。

ちなみに、条約灯台の残り7基は以下のとおりです。

  • 観音埼灯台(神奈川県横須賀市):初点灯1869年
  • 野島埼灯台(千葉県南房総市):初点灯1870年
  • 樫野埼灯台(和歌山県東牟婁郡串本町):初点灯1870年
  • 神子元島灯台(静岡県下田市):初点灯1871年
  • 剱埼灯台(神奈川県三浦市):初点灯1871年
  • 伊王島灯台(長崎県長崎市):初点灯1871年
  • 佐多岬灯台(鹿児島県肝属郡南大隅町):初点灯1871年
  • 潮岬灯台((和歌山県東牟婁郡串本町):初点灯1873年

レンタカーで灯台を見に行こう

11月1日の灯台記念日にちなみ、関西の灯台を3つ紹介しました。

秋になったとはいえ、まだまだ暑い日が続きます。さわやかな海を見て少しでも涼しい気持ちになりたい方は、ぜひ灯台と海を見にレンタカーでドライブに出かけてみてはいかがでしょうか。海岸沿いをドライブするのはとても楽しいですよ。

それでは、スタッフ一同、お問い合わせ&ご予約お待ちしております!

レンタカーのお問い合わせ、ご予約はこちらから!