公式ブログ

【2024年版】今年は開花は早め?京都から行く、関西の梅見スポット3選

2024.02.15
  • コラム

こんにちは、京都の格安レンタカー会社、ベストレンタカーです。

暖冬の影響を受けてか、2024年は春の訪れが早い様子。それにしても、2月から最高気温が20度近くまで上がるとは、かなりびっくりします。全体的に花の開花も早まっているそうで、お花見レジャーの計画は少々早めに立てておいたほうがよさそうですね。

さて、2月下旬から関西では本格的な梅の開花シーズンを迎えます。そこで今回は、京都近郊で、2月下旬から梅まつりなどが行われる梅林をいくつかご紹介いたしましょう!

なお、去年は京都府下の梅見スポットをブログで紹介しています。こちらもぜひ参考にしてくださいね。

【2023年版】一足早い春を満喫したいなら、レンタカーで京都へ梅見ドライブ!

 

梅林×瀬戸内の絶景を楽しむ! 綾部山梅林&世界の梅公園(兵庫県たつの市)

格安レンタカーで京都から兵庫県の綾部山梅林へドライブ

綾部山は、兵庫県たつの市にある小さな山。播磨灘に面した山の斜面には、一面の梅林が広がります。梅林の広さは約24ヘクタール。京都府立植物園とだいたい同じくらいの広さですね。植物園に行かれたことがある方なら、その規模がだいたいわかるのではないでしょうか。

この広さの梅林に「ひと目2万本」とも言われるほど梅の木が植えられています。園内には古墳群もある、なかなかユニークなスポットです。もちろん、園内には売店や食堂もあり、のんびり散策を楽しめます。

この梅林のよさは、なんといっても穏やかな瀬戸内海とともに楽しめること。海の向こうには、家島群島、小豆島、天気がよければ四国を望めるそうですよ。春の日差しにきらめく海を見ながら咲き乱れる梅の花を見ていると、「春が来た!」と気持ちも明るくなりそうです。

また、綾部山梅林の西隣にはもうひとつ、梅の名所「世界の梅公園」があるのもポイント。世界の梅公園は、広さとしては綾部山梅林よりはこじんまりしています。しかし、中国風の建物が点在していたり、日本だけでなく中国、台湾、韓国の300品種以上、約1250本の梅が植えられていたりなど、どことなく異国情緒を感じる雰囲気が魅力的。

1日じっくり回るもよし、思い切って1泊して2日かけてゆったり瀬戸内を楽しみつつ梅を愛でるもよし、の観梅スポットです。

「綾部山梅林」「世界の梅公園」の住所・電話番号・営業時間

綾部山梅林
公式サイト:https://www.ayabeyama.jp/
住所:兵庫県たつの市御津町黒崎1492
電話番号:079-322-3551
営業時間:9:00~17:00(最終入園16:30)
入場料:大人500円、子ども400円(それぞれ梅ジュース付き)

世界の梅公園
公式サイト:https://tatsuno-tourism.jp/ (たつの市観光協会サイト)
住所:兵庫県たつの市 御津町黒崎1858-4
電話番号:079-322-4100
営業時間:9:00~16:30
定休日:月曜日
入場料:2月11日~3月25日は高校生以上400円、小学生・中学生200円。それ以外の時期は無料

京都市街から「綾部山梅林」「世界の梅公園」へのアクセス

新名神高速道路と山陽自動車道をつかって西へ向かいます。龍野ICから一般道に下り、県道29号線を南下。綾部山梅林へはそのまま直進。世界の梅公園へは、綾部山入口交差点で、国道250号線を右折します。

京都市街からの所要時間はどちらも約2時間。駐車場料金は、綾部山梅林、世界の梅公園どちらも500円です。

「綾部山梅林」「世界の梅公園」近くのスポット

国道250号線を10分ほど西に向かうと「道の駅 みつ」があります。海に面した道の駅で、絶景を楽しみながら海の幸を味わえますよ。もちろん、瀬戸内の海の幸や、地元農家の新鮮なお野菜も販売しています。海辺に下りての散策もできるので、早春の海の風情をたっぷり楽しむのもおすすめです。

花より団子!?な梅見を楽しむ 寿長生の郷(滋賀県大津市)

格安レンタカーで京都から滋賀県の寿長生の郷へドライブ

滋賀県大津市にある「寿長生(すない)の郷」は、和菓子屋さんである叶匠寿庵が作った里山。6万3千坪の広さがあるそうですが、これはヘクタールになおすと約20ヘクタールなので、京都府立植物園(約24ヘクタール)よりちょっと小さいくらい……と考えると、京都の方にはわかりやすいかもしれません。

寿長生の郷では、叶匠寿庵が作るお菓子の原料が栽培されています。そして、その中にあるのが梅林。梅の季節になると、寿長生の郷では「梅まつり」というイベントが開かれます。

梅まつりでは、梅の花はもちろん、期間限定の甘味やお食事などのグルメも楽しめます。2024年の梅まつりは、2月23日~3月20日に開催。去年は期間中に雛人形展、コンサートなどさまざまなイベントも開催されたようです。興味がある方は寿長生の郷のホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか。

園内での個人的なおすすめスポットは、高台にある山のテラス。梅林が一望できてとても気持ちがいい風景を楽しめます。山頂まで登るのもいいのですが、少し時間がかかります(30~40分程度)。ちょっとした運動になるので、登って下りて、甘味やお食事を楽しんだらちょうどいい感じになるかもしれません。

梅、里山、休憩できる東屋(あずまや)など、フォトジェニックな場所が多いのも寿長生の郷の特徴。うららかに晴れた日に、カメラ片手に散策して、老舗の期間限定グルメに舌鼓……と、1か所でいくつもの楽しみを味わえるスポットです。

なお、お食事処によっては事前予約が必要です。詳しくは公式ホームページでご確認ください。

「寿長生の郷」の住所・電話番号・営業時間

公式サイト:https://kanou.com/gnaviplus/sunainosato/
住所:滋賀県大津市大石龍門4-2-1
電話番号:077-546-3131
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日
入場料:無料

京都市街から「寿長生の郷」へのアクセス

国道1号線を大津方面へ向かう。大津市内で国道422号線に入り、瀬田川沿いに南下。立木観音をすぎてすぐの鹿跳橋(ししとびばし)で瀬田川を渡り、県道783号線をさらに南に向かう。京都からの所要時間は約1時間。50台分の駐車場あり。

「寿長生の郷」近くのスポット

寿長生の郷に向かう途中の国道422号線は、宇治川ラインと呼ばれる道の一部。鹿跳橋を渡らずに直進すると、瀬田川沿いの渓谷風景を楽しめます。さらに進むと、天ヶ瀬ダムや宇治市方面に出られます。ワインディングロードのドライブを楽しみたいなら、このルートもおすすめ。

家族連れの方には、国道422号線を大津方面に少し戻ったところにある南郷水産センターがおすすめ。金魚すくいやコイ、マス、フナの釣り、コイへのえさやりなどが楽しめます。

南朝の歴史が香る 賀名生梅林(奈良県五條市)

格安レンタカーで京都から奈良県・賀名生梅林へドライブ

奈良県には三大梅林と呼ばれる有名な梅林が3か所あります。賀名生梅林(あのうばいりん)はそのうちの1つ。

ちなみに、残る2つは奈良市の月ヶ瀬梅林、吉野郡下市町の広橋梅林。中でも月ヶ瀬梅林には温泉施設もあり、梅見に、温泉にと楽しめる場所です。以前にもブログで紹介したことがありますので、そちらも参考にしていただくといいのではないでしょうか。

京都から温泉ドライブ!ユニークな温泉施設4選

さて、賀名生梅林があるのは五條市の西吉野町。吉野と聞くと、吉野郡を連想する人が多いと思いますが、吉野はもともと大和国南部を指す地名。吉野郡だけでなく、五條市の一部、宇陀市の一部も含まれます。

吉野は南北朝時代に南朝が置かれた場所。賀名生梅林があるあたりにも、南朝方の天皇や貴族がやってきたと言われています。賀名生(あのう)という地名も南朝方の天皇、後村上天皇が考えたそうですよ。

さて、このような歴史がある賀名生梅林には約2万本の梅が植えられ、とくに眺めがいい場所には「一目千本」「見返り千本」「奥の千本」という名前がつけられています。吉野山の桜が「奥千本、上千本、下千本」と呼ばれているので、これになぞらえているわけですね。

梅林の広さは約30ヘクタールなので、京都府立植物園より広いですね。ゆっくり散策すると2~3時間はかかるでしょう。一応売店などもありますが、念のため水筒などを持参して、適宜水分補給をしたり休憩したりしながら回りたいところです。

「賀名生梅林」の住所・電話番号・営業時間

公式サイト:https://www.city.gojo.lg.jp/soshiki/nishiyoshino/1/2015.html
住所:五條市西吉野町北曽木
電話番号:0747-22-4001(五條市役所 観光振興課)、0747-33-0301(五條市役所 西吉野支所)
入場料:無料

京都市街から「賀名生梅林」へのアクセス

第二京阪道路、近畿自動車道、南阪奈道を経由して五條ICまで進む。五條ICで一般道に降り、国道168号線を目指す。国道168号線を南に進むと、賀名生トンネルを出てすぐに賀名生梅林の案内板が見えてきます。京都からの所要時間は約2時間~2時間30分。

国道24号線を使って奈良市などを縦断するルートも考えられますが、国道24号線は交通量が多く混みやすいため、あまりおすすめできません。所要時間も3時間~3時間30分程度とやや長めに見積もっておいたほうがいいと思います。

梅のシーズンは周辺に有料、無料の臨時駐車場が設置されます。多目的広場が無料の臨時駐車場として使われることがあるようなので、お出かけ前に確認しておくといいのではないでしょうか。

「賀名生梅林」近くのスポット

賀名生梅林のすぐ近くにあるのが、「賀名生の里 歴史民俗資料館」と「賀名生皇居跡」。賀名生の里 歴史民俗資料館では、南朝の歴史や東吉野のくらしについての資料が展示されています。後醍醐天皇の下賜品と伝わるものの展示から、ユニークなところでは戦前にアメリカから日本の小学校に贈られた「青い目の人形」など、興味深い展示が見られます。

梅見ドライブにおすすめの車種は?

京都からレンタカードライブで行ける梅の名所を3か所紹介しました。どの梅林も特色ある場所です。2024年は暖冬の影響で、梅の開花時期が早まっているそうなので、ぜひお早めに梅見の計画を立ててみてはいかがでしょうか。

綾部山梅林や賀名生梅林など高速道路を使った少し離れた場所にドライブする場合は、おすすめ車種はコンパクトカー。軽自動車でもいいのですが、高速道路を使う場合は普通自動車のほうが比較的楽にドライブできるように思います。寿長生の郷など近郊であれば、小回りがきく軽自動車もあり。あとはご利用人数やお荷物の多さなどで考えるといいのではないでしょうか。

それでは、スタッフ一同、お問い合わせ・ご予約お待ちしております!

お問い合わせ、ご予約はこちらから!