公式ブログ

「時の記念日」に子午線を体験しに行くドライブを

2024.05.15
  • コラム

こんにちは、京都の格安レンタカー会社、ベストレンタカーです。

来月6月10日は「時の記念日」。

日本では、東経135度の「子午線」の時刻を標準時としています。

子午線と聞くと「明石市を通っているやつ?」と思い出す人もきっといらっしゃるでしょう。しかし、実は子午線は、ちょっと意外な市町村を通っていたりします。

そこで今回は、「子午線が通る町」をテーマにドライブスポットを調べてみました。ドライブ先を選ぶときの、ちょっとした小ネタとしてご紹介します!

兵庫県明石市 明石市立天文博物館

子午線が通る町 明石へドライブ

まずは、子午線が通る町として知られる兵庫県明石市をご紹介します。

明石市には、子午線が通る場所いくつかに子午線を示す標識が設置されています。中でも最も有名なのが、明石市立天文博物館です。

天文博物館があるのは、ずばり子午線の上。

子午線が通る町 明石へドライブ

館内には、子午線や暦・時に関する展示が楽しめるほか、1日5回投影されるプラネタリウムもあります。さらに天文博物館の塔の13、14階の展望室からは、明石市内はもとより明石海峡大橋や瀬戸内海、淡路島、六甲山系などの絶景も楽しめます。

足に自信があるなら、塔に上るときにあえて階段を使うのもおすすめ。

塔の階段は2つあり、どちらもらせん状になっています。青いらせん階段には宇宙の誕生から人類誕生までを365日に置き換えたカレンダーが、赤いらせん階段には88の星座の絵が展示されていて、地学に興味がある人には楽しい展示ではないでしょうか。

14階分階段を上ると考えるとちょっとひるんでしまいますが、時間の余裕がある場合は、あえて階段を使ってみるのもありかもしれません。

京都市街から明石市立天文博物館へのアクセス

まずは、名神高速道路を神戸方面へ。阪神高速3号線、第二神明道路を経由して大蔵谷料金所から一般道に降ります。伊川谷町黒瀬交差点を左折し、県道366号線を経由して現地に向かいます。

京都市街からの所要時間は2時間弱。普通自動車約90台を収容できる駐車場(有料:2時間まで200円、以降1時間100円)があります。

明石市立天文博物館の住所・電話番号・開館時間・休館日・観覧料など

公式URL:https://www.am12.jp/
住所:兵庫県明石市人丸町2-6
電話番号:078-919-5000
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日、第2火曜日、年末
※月曜日、第2火曜日が祝日の場合はその翌日。臨時休館日あり
観覧料:大人700円、高校生以下無料
※各種割引制度あり

明石市立天文博物館近くのスポット

お天気がいい日には、明石市立天文博物館付近の「時の道」を散策してはいかがでしょう。天文博物館のほか、明石城趾を利用した明石公園、漫画家の松本零士さんゆかりの「とんぼの標識」などの見どころがあります。グルメな人には、魚の棚商店街で明石のたこ、鯛などの海鮮物の買い物を楽しんだり、明石焼きを食べたりするのをおすすめします。

和歌山県和歌山市 友ヶ島

子午線最南端 友ヶ島へドライブ

和歌山市にある友ヶ島は、第二次世界大戦時の砲台跡が残る無人島です。廃墟の様子が映画『天空の城ラピュタ』のようだと、数年前から観光地として人気を集めています。

実はこの島にも、子午線が通っています。

友ヶ島に渡るには、和歌山県加太の港から渡し船を利用しなければいけません。島内はハイキングコースが整備されていて、2~3時間ほどでひととおり回ることができます。

子午線が通っているのは、島の東端、友ヶ島灯台や第一砲台の近く。

友ヶ島の子午線モニュメント

子午線広場と名付けられた広場に、子午線が通っていることを示すモニュメントが設置されています。ここは、子午線最南端の地だそうですよ。

ただ、気を付けたいのがお天気。友ヶ島に行くには最終的に船に乗らなければいけないのですが、この船、しばしば波の高さを理由に欠航します。お天気がいいけれども波が高く欠航になることもあるので(以前、ブログ担当スタッフが遊びに行ったときは欠航でした)、船が出ないときはどうするかについて考えておくといいかもしれません。

京都市街から友ヶ島へのアクセス

第二京阪道もしくは名神高速道路を経由して近畿自動車道に向かい、和歌山方面に向かいます。泉南ICから一般道に降り、府道63号を経由して第2阪和国道へ。府道752号へ出たら左折して、752号、府道65号を経由して加太港に向かいます。

京都からの所要時間は約2時間。加太港周辺には駐車場(有料)もあります。

友ヶ島汽船の営業日など

友ヶ島には船でないとアクセスできません。加太港と友ヶ島を結ぶ友ヶ島汽船の営業日などについて紹介します。

公式ホームページ:https://tomogashimakisen.com/main/
運航日:3月1日~12月末日 水曜日以外の毎日 1月1日~2月末日 土・日・祝
運賃:大人往復2,200円、子ども往復1,100円
チケットの買い方:当日乗船整理券を乗り場で配布
そのほか注意事項:1船の定員は100名。繁忙期には早めに整理券の配布終了することあり。荒天時は欠航

友ヶ島近くのスポット

友ヶ島へ渡る船が出る和歌山市加太地区は、のんびりとした港町。廃墟好きな方なら、高台にある国民休暇村のすぐ横にある「深山砲台跡」がおすすめです。砲台跡はちょっとしたハイキングコースとして整備されていて、砲台跡や弾薬庫跡を見学できます。展望台からは友ヶ島など紀淡海峡の景色も楽しめますよ。

人形供養で有名な淡島神社もおすすめ。境内には奉納された人形が多く安置されていて、その様子は「圧巻」のひとこと。女性の守り神の神社でもあり、女性の健康お守りなどさまざまなお守りも受けられます。

また、加太からクルマで10分ほどの距離にある「磯ノ浦」は年間を通じたサーフスポット。オーシャンビューのカフェなどもあるので、サーファーを眺めながらのんびり過ごしたい人は訪れてみてはいかがでしょうか。

最北子午線塔 京都府京丹後市

最北子午線塔へ京都からレンタカーでドライブ

最南端に続いて、最北端を紹介しましょう。それは、京都府京丹後市です。

実は私(ブログ担当スタッフ)は、調べるまで京都府に子午線が通っているのを知りませんでした。みなさんはご存知でしたか?

京都は南北に長いイメージがありますが、東西にもけっこう幅があります。よく考えてみれば、北部はぐっと西に張り出して兵庫県と県境を接していますね。

さて、話をもとに戻します。

最北子午線塔があるのは、京都府京丹後市網野町。夕陽の美しさで有名な夕日ヶ浦海岸からほど近い場所です。

特に大きな公園などがあるわけでなく、モニュメント(塔)の周囲に小さな広場があるだけのシンプルな場所ですが、日本海の水平線を一望できる絶景は一見の価値ありです。

ただ、これ単体でドライブの目的にするのはちょっと難しいかもしれません。あっさりしているスポットなので、近くの夕日ヶ浦や網野エリア(以前ブログで紹介した狛猫の神社があります)などの観光とセットにしたほうが、楽しみがいがあるドライブになりそうです。

また、京丹後市にはもうひとつ「中央子午線塔」というモニュメントもあります。

ただ、こちらは道路沿いにモニュメントが設置されているだけで、周辺にも駐車場はありません。モニュメントの前に1台くらいなら停められるかな?程度のスペースがあるだけです。あまりドライブスポットとしてはおすすめできそうにありません。

それでも話のネタ程度に見ておきたい、という場合は、国道178号線沿いにありますので前を通ってみてはいかがでしょうか。モニュメントの前が空いていれば、クルマを停めてちょっと写真を撮るくらいはできると思います。

京都市街から最北子午線塔へのアクセス

京都縦貫自動車道を利用して北へ。宮津天橋立ICから山陰近畿自動車道をさらに北進します。京丹後大宮ICから一般道に降りたら、そのまま道なりに直進。国道312号、178号を経由して府道673号、665号を進みます。

京都からの所要時間は約2時間30分。数台分の駐車スペース(無料)もあります。

最北子午線塔近くのスポット

海岸沿いの道を西に15分ほど走ると夕日ヶ浦海岸。夕方に夕陽を見るのはもちろん、温泉に入ったり、海の幸を楽しんだりしてもいいエリアです。時間に余裕がある場合は1泊してもいいかもしれません。

また、国道178号線に引き返して東に向かうと、約40分で経ヶ岬灯台にも行けます。そのまま丹後半島をぐるっと回って伊根町や天橋立に向かっても、たっぷり観光を楽しめそうです。このコースだと見どころが多いので、日帰りはちょっともったいないかもしれません。

京都から子午線まで、レンタカーでドライブしてみよう

子午線はこのほか、京都府福知山市、兵庫県豊岡市、丹波市、西脇市、加東市、小野市、三木市、神戸市、淡路市を通っています。モニュメントや公園などが整備されている市もありますので、近くをドライブしたときはついでにちょっと立ち寄ってもいいかもしれません。

とくに三木市には、「おだ子午線の森」という森林公園が整備されているようです。植物や昆虫が多く生息しているようなので、昆虫好きなお子さまがいらっしゃるなら、連れていってあげると喜ぶかもしれません。

京都府にも通っていると思うと、なんとなく身近に感じる子午線。時の記念日を前に、日本の標準時間を決めるラインである子午線へ、レンタカーでドライブしてみませんか?

スタッフ一同、お問い合わせ、ご予約お待ちしております!

お問い合わせ、ご予約はこちらから!