公式ブログ

夏休みにはレンタカーで1泊2日のプチ癒し旅

2025.07.15
  • コラム

こんにちは、京都の格安レンタカー、ベストレンタカーです。

京都では祇園祭も始まり、いよいよ夏本番。夏休みの予定を具体的に立てている人も多いでしょう。

そこで今回は京都から手軽に行ける1泊2日のドライブ旅スポットを2つ紹介します。夏休みの予定をこれから立てる方の参考になれば嬉しく思います!

小豆島でオリーブと絶景満喫旅(香川県)

まず紹介するのは、瀬戸内海の離島、小豆島へのドライブ旅行。

島までは鉄道+船を利用し現地でレンタカー利用という方法もありますが、何かと旅行の荷物が多くなる人は、京都からレンタカーを利用してフェリーで島に渡るほうが何かと楽です。特に小さなお子様がいらっしゃるご家族の場合は、お着替えやおむつ、ベビーカーやバギーなど手荷物が多くなりがちなので、京都からレンタカーを利用するのがおすすめです。

京都市街から小豆島へのアクセス

まずは、名神高速道路を利用して大阪方面へ。そのあと新名神高速道路と山陽自動車道を経由して、姫路に向かいます。姫路市内に入ったら姫路港に向かい、そこからフェリーを利用して小豆島に向かいます。所要時間は4~5時間。

フェリーは予約優先のため、事前予約が確実です。WEB予約をすると往路予約が5%引きになるそうです。詳しくは下記URLでご確認ください。
小豆島フェリー株式会社 公式サイト:https://www.shikokuferry.com/

小豆島の見どころその1. エンジェルロード

エンジェルロード

ブログ担当者イチオシのスポットが、エンジェルロードです。潮の満ち引きに合わせて、すぐ近くにある島まで歩いて渡れる道が現れます。海の真ん中を歩く経験はそうそうできません。実際に歩いてみると、海風がとても気持ちいいですよ。潮だまりなどの観察も楽しく、お子さんもきっと夢中になるのではないでしょうか。

大切な人と手をつないで渡ると願いが叶うともいわれているので、恋人同士や新婚さんなどにもおすすめです。

小豆島の見どころその2. 道の駅 小豆島オリーブ公園

小豆島オリーブ公園

小豆島でドライブを楽しむなら、ここに立ち寄るのはもうマストといっていいスポット。約2,000本のオリーブの木に囲まれた公園で、オリーブの木々の間を散策したり、とても映えるフォトスポットのギリシャ風車で写真を撮ったりして楽しめます。

もちろん、オリーブを使った食事ができるレストランや、お土産が買えるショップもあり。温泉施設や宿泊施設(ロッジ)もあるので、ちょっとした立ち寄りからしっかり宿泊までいろいろ楽しめるスポットです。

また、園内にある雑貨店「雑貨コリコ」は、実写映画『魔女の宅急便』のロケ地になった場所。映画の世界そのままのお店と雑貨は、特に可愛いものが好きな方には全力でおすすめします!

道の駅 小豆島オリーブ公園
公式URL:https://www.olive-pk.jp/index.html
住所:香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
電話:0879-82-2200
営業時間:8:30~17:00
定休日:なし

小豆島の見どころ3. 二十四の瞳映画村

二十四の瞳映画村

『二十四の瞳』は、壺井栄が書いた小説。1952年に発表され、その後何回も映画やドラマ、アニメになっているため、見たことがある人もいるかもしれません。

小豆島にある「二十四の瞳映画村」は、そのロケ用に作られたオープンセット。大正~昭和にかけての村の様子を再現したもので、一歩立ち入るとまるで戦前にタイムスリップしたような気分になります。

播磨灘の絶景、映画が撮影された木造校舎や民家などのほか、映画『二十四の瞳』を毎日上映している映画館、そのほかフィギュアで有名な海洋堂ミュージアムなど、のんびり楽しめるスポットですよ。

二十四の瞳映画村
公式URL:https://www.24hitomi.or.jp/
住所:香川県小豆郡小豆島町田浦
電話:0879-82-2455
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし

秘境で楽しむ源泉掛け流し温泉(徳島県・祖谷温泉)

続いて紹介するのは、徳島県にある祖谷温泉への旅です。祖谷は、岐阜県の白川郷、宮崎県の椎葉村と並んで日本三大秘境に数えられるようなスポット。最寄り駅からも離れているため、まさにドライブで行くのにおすすめの温泉でもあります。

また、祖谷は、屋島の戦いで敗れた平家一族や安徳帝が一時期身を寄せたという平家伝説も残るエリア。歴史好きな人にとっても面白い地域ではないでしょうか。

京都市街から祖谷温泉へのアクセス

まずは、名神高速道路を利用して大阪方面へ。吹田JCTから中国道に入り、阪神高速を利用して神戸淡路鳴門自動車道に入る。明石海峡大橋、淡路島、大鳴門橋を経由して四国へ。高松自動車道、徳島自動車道を井川池田ICまで進み、一般道に降りる。

一般道に降りた後は、国道32号線、県道32号線を利用して「祖谷渓」方面へ向かいます。要所要所で「祖谷温泉」の案内看板があるのでそれに従って進んでください。京都からの所要時間は約4時間。なお、山間部に入ってからは道が細くなるため、運転は慎重に。

祖谷温泉の楽しみ方1. ケーブルカーで渓谷の温泉へ

祖谷温泉 ケーブルカー

祖谷温泉で有名なのが、ケーブルカーで行く源泉掛け流しの露天風呂。高低差170mを5分掛けて降りていく間、左右の車窓に広がる絶景をのんびり眺めていると、「すごいところに来ちゃったなあ……」としみじみ思うこと間違いなし。川の流れる音を聞きながら楽しむ温泉では、まさに癒しのひとときが味わえるはずです。

貸切風呂(宿泊の場合は要予約、日帰りの場合は予約不可で当日空きがあれば利用可)もあるので、家族連れでも気兼ねなく楽しめるのも嬉しいですね。

祖谷温泉の楽しみ方2. 展望風呂で絶景を楽しむ

本館2階にあるのが、渓谷の絶景を堪能できる展望風呂。本館2階といっても、建物自体が崖に建っているので、結構な高さです。そこから見る景色は、川沿いの露天風呂とはまた違った趣があって最高です。

温泉に宿泊するなら、たとえば到着した夕方は展望風呂、翌日の朝風呂は川沿いの露天風呂を楽しんでもいいかもしれませんね。

なお、展望風呂は水曜日に清掃を行います。清掃時間は10~15時ですが、その間はお風呂に入れないのでお気をつけください。

祖谷温泉の楽しみ方3. 近隣の観光スポット

祖谷のかずら橋

祖谷温泉に来たら、立ち寄りたいのが「祖谷のかずら橋」。山梨県大月市の猿橋、山口県岩国市の錦帯橋とともに、日本三奇橋のひとつに数えられている橋です。

かずら橋は、その名のとおりシラクチカズラ(サルナシ)という植物を編んで作られた、長さ45mの橋。床ももちろんカズラを編んで作っているため、その隙間から谷底が見えてスリリングです。祖谷温泉からは車で約20分。

祖谷 小便小僧

また、祖谷温泉から徒歩5分程度の場所には、なぜか断崖絶壁の上に小便小僧が置かれています。ここはかつて、子どもたちが度胸試しとしておしっこをしたという逸話があり、その逸話を元に設置されたそうです。

夏のドライブは「お疲れ」に注意!

夏のドライブの注意点

最後に、夏のドライブの注意点をいくつか紹介します。また、以下の記事でも猛暑対策をいくつか紹介しているので、合わせて参考にしてください。

夏のレンタカードライブの猛暑対策、ポイントは何?

紫外線対策

車の中はエアコンを掛けているから涼しくて快適と思うかもしれませんが、窓を通じて日光に当たっているだけでもそれなりにダメージは溜まります。また、日焼け(紫外線)は疲労感の元になるので、たとえば後部座席に人が乗る場合は、サンシェードを使うなどして日よけをしておくのがおすすめです。

ただし、運転席と助手席の窓にはサンシェードを取り付けられません。ドライバーや助手席に乗る方は、アームカバーやサングラスを着けるなどの紫外線対策をおすすめします。

こまめな休憩&水分補給

熱中症や脱水症状にもまた気をつけなければいけません。高速道路を利用する場合はSAやPAに立ち寄り、疲れる前に休憩と水分補給を心がけてましょう。「次のSAでいいかな」と思ってスルーすると、次のSA到着前に渋滞にひっかかってしまって疲れが倍増、なんてことも、特にレジャーシーズンは起きやすいものです。

スケジュールには余裕を持たせる

余裕を持ったスケジュールも重要です。特にお帰りの際は、レンタカーの返却時間に間に合わせないと!と焦ることがあるかもしれません。ちょっと早めかな、くらいの時間で行動しておいたほうが、心にも運転にも余裕が生まれます。

もし、渋滞に巻き込まれるなどして返却時間に間に合わない可能性がある場合は、お早めに弊社までご連絡くださいね。

夏休みはレンタカーでドライブ旅行しませんか?

さて、今回は京都から1泊2日で行けるドライブ旅行スポットを2つ紹介しました。

少しまとまったお休みが取れる夏は、レンタカーで少し遠くまで旅してみませんか。今回紹介したスポット以外にも、以下の記事で夏のドライブスポットを紹介しているので、こちらもぜひ参考にしてください。

実は涼しい?京都から和歌山へレンタカーでドライブ!
7月にドライブで行きたい京都の隠れ里&夏休みに行きたい星の綺麗な町
お子さまがいる方必見!?自由研究ができちゃうレンタカードライブ旅

そろそろ、夏休みの予約も増えてきます。お盆周辺などの人気の日程は早めに予約が埋まってしまうこともありますので、お早めのお問い合わせ、ご予約をおすすめします。

それでは、スタッフ一同お問い合わせ、ご予約お待ちしております!

レンタカーのお問い合わせ、ご予約はこちらから!