実は涼しい?京都から和歌山へレンタカーでドライブ!
- 2024.07.31
-
- コラム
こんにちは、京都の格安レンタカー会社、ベストレンタカーです。
今年も酷暑が続きます。こうも暑いと、夏の旅行の行き先にも悩みます。
かつては海やプールが定番だったのですが、今は「暑すぎてプール中止」なんてこともある時代。熱中症リスクを抑えつつ旅行を楽しむのも難しくなってきました。
そこで今回は、小さなお子様連れでも、少しでも涼しく過ごせそうなドライブスポットを探してみました。夏のおでかけの参考になればうれしいです!
涼しいドライブスポットといえば、こちらもおすすめです。
本州最南端は意外と涼しい!?和歌山県東牟婁郡串本町
お子様連れならおすすめしたいのが、本州最南端の街、和歌山県の串本町です。
「えっ和歌山なのに涼しいの!?」と思われるかもしれませんが、数年前に私(ブログ担当スタッフ)がいったときは、少なくとも京都に比べるとずっと涼しいと感じました。
地元の人に聞くと「串本は涼しいよ!ずっと海風が吹くからね!」とのこと。
確かに、海から気持ちのいい風がずっと吹いていて、気持ちがよかったです。
天気予報を見ると、おおむね京都より予想最高気温は5℃前後低め。これに海風が加わって「本州最南端」という言葉のイメージとは裏腹に、比較的涼しい夏を過ごせそうです。
串本町には見どころがいくつもあるのですが、個人的におすすめなのは「串本海中公園」と「潮岬」、そして「橋杭岩」です。
串本海中公園
串本海中公園は、水族館や海中展望塔がある施設です。
水族館もいいのですが、一番のおすすめは海中展望塔。140メートルの沖合にある展望塔へ橋で渡り、階段を下りると、そこはもう海中。うすぐらい塔内から円形の窓越しに海中を眺めることができます。
見られる魚は季節によって変わり、日によって多いときと少ないときがあります。とはいえ、海中の様子はぼんやり眺めているだけでもとても面白いもの。お子さんなら面白さを、大人の方なら癒しを感じながら眺められるはずです。
また、串本海中公園なら海中観光船の「ステラマリス」もおすすめ。ステラマリスは底がぐっと深くなっている船で、底の左右には窓になっています。この窓越しに海中を眺められるのが特徴の観光船です。
太平洋に面しているため、波の高さによってはコースが短縮されたり、運休したりしてしまうこともありますが、運行していたらぜひ乗ってみてはいかがでしょうか。
土日に開催される水族館のバックヤードツアー、ウミガメの餌やり体験なども楽しめると思います!
京都市街から串本海中公園へのアクセス
第二京阪道路を利用して大阪方面へ。門真JCTから近畿自動車道を南へ進み、阪和自動車道、紀勢自動車道を経てすさみICから一般道におります。すさみ道の駅前を左折したあとは、国道42号線を道なりに進みます。普通車200台分の無料駐車場あり。
京都からの所要時間は休憩なしで約4時間。道中には岸和田SAや紀ノ川SAなど比較的規模の大きなSAがいくつかありますので、適宜休憩を取りながらのんびり走りましょう。個人的にも、下り(南紀田辺方面行き)紀ノ川SAは広くて眺めが良く休憩におすすめのSAです。
潮岬
本州最南端の街、串本町。その中でも最も南にあるのが潮岬(しおのみさき)です。
台風情報などで「現在台風●号は、潮岬沖×キロを時速何キロメートルで通過中」というアナウンスを聞いた記憶がある方も多いでしょう。あの潮岬です。
潮岬には、本州最南端の碑や広大な芝生広場、潮岬観光タワー、潮岬灯台などがあります。
お子様連れならまず訪れていただきたいのが、潮岬観光タワー。特に晴れた日は、目の前に広がる水平線に感動すること請け合いです。
タワー内にはレストランや売店もあって、涼しいところでお食事やショッピングができますよ。水平線を眺めながら食べる食事は格別です。きっと、小さなお子さんの心にずっと残るのではないでしょうか。
また、潮岬観光タワーから15分程度歩くと潮岬灯台があります。潮岬灯台は中に入れますので、上って景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。
なお、私(ブログ担当スタッフ)は数年前に串本を訪れたとき、時間がなくて潮岬は車でぐるっと回っただけでした。そのためご紹介できるような写真がなく……(写真は素材サイトのものを使用しています)近々リベンジ旅行したい!と思っています。
京都市街から潮岬へのアクセス
途中までは串本海中公園へのアクセスと同じ。串本海中公園を過ぎてからも国道42号線を進み、潮岬西入口を右折して、そのまま道なりに進みます。京都からの所要時間は、休憩なしで約4時間20分。普通車100台分の無料駐車場があります。
橋杭岩
橋杭岩は、串本にある奇岩群。約850メートルの長さに渡り、大小約40の岩がほぼ一列に並んでいます。その様子はまさに「橋杭」。
伝説によると、昔弘法大師と鬼が、どちらが早く、沖にある紀伊大島への橋を架けられるか競争をした名残の石なのだそうです。
もちろん、これはあくまで伝説。実際は、約1500万年前~1400万年前に地下から上昇してきたマグマが固まり、波に浸食されて柔らかい部分が削れてこのような岩になったそうです。
干潮になれば、岩の近くまで歩いて行けます(ただし、危ないのであまり近づかないように!)。干潟を歩くのはとても気持ちいいので、ぜひビーチサンダルなどを用意して行くことをおすすめします。
京都市街から橋杭岩へのアクセス
途中までは串本海中公園へのアクセスと同じ。串本海中公園を過ぎたあとも、国道42号線を東へ15~20分程度走れば到着です。
橋杭岩の前には道の駅「くしもと橋杭岩」があります。普通車49台分の無料駐車場あり。小さな道の駅ながら、買い物や軽食が楽しめます。
関西で一番標高が高い道の駅「ごまさんスカイタワー」(和歌山県田辺市)
ドライブそのものを楽しみたいなら、和歌山県田辺市龍神村地区にある「ごまさんスカイタワー」はいかがでしょうか。
ごまさんスカイタワーがあるのは、高野龍神スカイラインという道路の中間点。高野龍神スカイラインは以前は有料道路でしたが、2003年に無料化されました。
高さ33メートルの展望台に上がれば、紀伊山地の絶景が楽しめますよ。
ごまさんスカイタワー最大の特徴は、その標高です。展望台入り口の標高はなんと1,282m、展望室内で1,306m。京都の比叡山が標高848メートルなので、京都の人にとってはまったくといっていいほど高さが想像できません。
これだけ標高が高いので、当然気温も下界よりは低め。一般的に、100メートル標高が上がれば気温は約0.6℃下がると言われています。ごまさんスカイタワーの標高を約1,200メートル、京都駅付近の標高が約27メートルなので、京都駅付近と比較するとごまさんスカイタワーのあたりは約7.2℃低いということになりますね。
ただし、ごまさんスカイタワー付近は紀伊山地の真ん中。道の駅以外あまり遊べるスポットがないので、小さなお子さん連れにはあまり面白くないかもしれません。
高野龍神スカイラインの山道ドライブを楽しむ、近くの龍神温泉に泊まってのんびりするなど、どちらかというと少々大人向けの楽しみ方ができるエリアではないかと思います。
京都市街からごまさんスカイタワーへのアクセス
第二京阪道路を大阪方面へ。門真JCTから近畿自動車道に入り、岸和田和泉ICから一般道におります。そのあとは国道480号線、国道371号線を道なりに進みます。駐車場は普通車50台分あります。
京都からの所要時間はノンストップで約3時間。ざっとルートを確認したところ、休憩に使えそうな場所はあまりありませんので、ドライブプランを立てるときは少し気を付けたほうがいいかもしれません。
夏のドライブの注意点:一番の熱中症予防は「暑いところにいかないこと」!
最後に、夏のドライブの熱中症予防についてお伝えしておきます。
最初に覚えておきたいのが、熱中症予防は「暑いところにいないこと」が大前提です。
ハンディファンやひんやりグッズ、冷感スプレーなど暑さ対策のグッズはたくさんあります。夏のドライブにはこのようなグッズを愛用しているという人もいるでしょう。
しかし、「酷暑」と呼ばれるような暑さになってくると、その効果も限定的になってきます。「これだけ対策したら大丈夫!」と考えるのはNGです。一番いいのは、暑いところにいないこと、涼しいところにいることです。
自動車の中はクーラーを掛けるので、そう暑くはならないでしょう。とはいえ、やはり窓越しに太陽光は容赦なく入ってきます。とくに後部座席にお子さんを乗せる場合は、日よけ的なものを使ったほうがいいかもしれません。
また、運転される方も、薄手の長袖パーカーを羽織るなどするのをおすすめします。特に女性の方は日焼け防止にもなりますよ。
豆知識:なぜプールで熱中症になるの?
ドライブでプールに行く場合、覚えておきたいのが「プールでも熱中症になることがある」ということです。
その理由は……
・プールサイドの気温が高い
・暑い日にはプールの水温も高くなるため、思っているほど体が冷えない
・泳いでも汗はかく。一方で喉の渇きは感じにくいので、脱水症になるリスクが高まる
だからだそう。
特に小さいお子さんは、体温調節機能が大人ほど発達していません。プールはNGとまではいいませんが、気温や水温によっては熱中症や脱水症を起こしやすくなることを念頭に置き、こまめに休憩する、水分をとる、プールサイドでは日陰で過ごすなどの工夫をおすすめします。
ドライブのお帰りには、温泉施設などに立ち寄って体力を回復しておくのもおすすめです。
楽しく元気に帰宅するまでがドライブですよ。無理せず、余裕あるドライブプランで夏のレジャーを楽しみましょう!
それではみなさま、安全運転でレンタカードライブをお楽しみください。スタッフ一同、お問い合わせ、ご予約をお待ちしております!